はじめまして!創業300年 かぢや別館らまっころ山猫宿のブログです。
このブログは、岩手の小さい旅館「かぢや別館」の館主である私、小原つむぎが生活の中で
・東京からUターンしてきて気が付いた地方生活の魅力
・旅館のリアルな日常
を中心に
・感じた事
・考えたこと
を綴ります。
運営者、小原つむぎとは?
平成3年5月25日生まれ
父の地元が福岡県ということもあり、保育園~小学校1.2年まで福岡県で生活していました。
小学校3年生になるとき北海道の大自然の中に引越。
当時小学校の先生をしていた母を福岡に残し、父と兄、自分が拾ってきた猫3匹と、シマリス2匹と共に大雪山国立公園付近の、全校生徒10人満たない志比内小学校に山村留学として転校。
乗馬や、アイヌ民族との交流、農業をしながらの3年間。
小学6年生の時、猫3匹に対する猫アレルギーに悩まされ、家族をおいて一人、母の出身地である岩手県の叔母の家への引越を決断。
その1年後に母が北海道から、洪水の被害でたたみかけた実家の旅館に戻り、母との二人暮らしが始まりました。
宿をやりくりする母を観て、高校卒業後に旅館を継ぐ事も視野に入れて、六本木ヒルズ5階の飲食店「kushinobo1950 六本木ヒルズ店 」に住み込みで働きながら、エコール辻東京 フランス・イタリア料理コースを1年で卒業。
その後、株式会社「ひらまつ」に入社。
六本木の国立新美術館「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ 」
大丸東京の「ブラッスリー・ポール・ボキューズ 大丸東京 (Brasserie PAUL BOCUSE…」
日本橋三越新館「代官山ASO チェレステ 日本橋店 | ひらまつレストラン」
研修では、ミシュラン1つ星「リストランテASO(代官山) – hiramatsurestaurant.jp」
などで働くも、2016年の5月に実家にUターンしました。
*写真一番左。
名前 小原つむぎ
生年月日 1991年5月25日生まれ。
出身地 岩手県
職業 旅館業
趣味 料理、カメラ、生け花
▶︎ facebook :https://www.facebook.com/profile.php?id=100004353060751
投稿者プロフィール

【東京からUターンして気が付いた地方生活の魅力】
【感じた事、考えたこと】
を綴ります。
平成3年5月25日生まれ。
高校卒業後、エコール辻東京に進学し「株式会社ひらまつ」で4年間調理場で修業。
その後、ビジネスマネジメントを学び実家の旅館に戻る。
趣味は、写真 生け花 料理。