前沢牛の激戦区 岩手県オススメの焼き肉屋
日本を代表する畜産地 岩手県。
岩手は、全国屈指の畜産を誇る県です。
一番有名な前沢牛に続き、多くのブランド牛肉や銘柄豚、鶏肉やジンギスカン、肉フェス三連覇を達成した丑舎格之進の熟成牛に、フランス料理に使われるジビエやほろほろ鳥まで、都内のミシュランの星付きのレストランのメニューなどでも、数多く目にします。
岩手県のオススメの焼き肉屋はどこ?
全国でも数々の受賞歴 をもつ前沢牛。
その生産と飲食を一貫して提供している名店。
「肉料理おがた」
こそが岩手県の口コミNO1‼
と、前沢高校出身でもある私はこの場を借りて言わせていただきたかったのですが…。
なんと。。。
競合を差し終えて、食べログの口コミ、岩手県焼肉部門NO1だったのは龍園 (リュウエン)という水沢のお店でした。
(グーグルの口コミは、おがたが上です)
実際に龍園に行ってみました。
外観
個人経営のごく普通の焼き肉屋。
というより、普通より比較的こじんまりしていて貫禄あります。
雰囲気には好みがあると思います。
店の外まで匂いがするような博多豚骨ラーメンの店が好きな僕は、とってもワクワクしました。
メニュー
メニューを見た感想は、メインに前沢牛と尾形牛、仙台牛があり
「間違いないな」
と言った感じでしょうか。
コスパは食べてみないとわかりません。
内装
満席でして他のお客様のご迷惑になるので写真は撮れませんでしたが、魅力は他のところにあるようです。
店内に充満する煙も岩手NO1だと思いますw
と思いきや意外なことに、全席禁煙でして妊婦さんや子ずれには嬉しい。
ジャージ姿の人や、仕事帰りのサラリーマンやOL、(スーツのニオイやばいと思います)家族ずれなどが多く、地元に愛されてる感が心地いいです。
打って変って、おっきいリュックを背負ったバックパッカーの女性が一人で来ておりました。
口コミをどこかで聞きつけたのでしょう。
一品目からクライマックス。
美しい。
前沢牛上カルビ 2000円
前沢牛カルビ 1人前800円
「安くないですか?前沢牛の価格じゃないよね。」
と、テンション上がります。
一応、都内の星付きのレストランで働いたことがあるのですが、タレの美味しさは決して負けません。
旨すぎる。
もちろん、内臓系を頼んでも鮮度がいいのが明確にわかります。
龍園に行ったことある人は、(深夜の回覧注意)と書いた気持ちがわかっていただけると思います。
ちなみに記事を書いている僕は今、口のなかが潤ってきていますw
あと、ごはんの量も大盛りの200円で十分でした。
他の方が書いたブログも、紹介させてください。
前沢牛と言えば ☆☆『龍園』☆☆
焼肉「龍園」!
みんな虜になっています。
感想
僕、必ずまた行きます。(宣言)
口コミ以上。
お値段以上なのは間違いないです。
口コミが僕の予想よりも低めなのは、煙など味以外のところが影響していると思います。
口コミの3人に一人は、充満した煙のことを書いていますw
厨房も覗いたのですがすごく狭くて、外観や内装ではなく食材の品質に全力投球しているが故の美味しさと、コスパであることを理解しました。
焼き肉の極みでした。
当たり前ですが、予約必須です。
アクセス
〒023-0814 岩手県奥州市水沢区袋町2-11
TEL:0197-24-4838
投稿者プロフィール

【東京からUターンして気が付いた地方生活の魅力】
【感じた事、考えたこと】
を綴ります。
平成3年5月25日生まれ。
高校卒業後、エコール辻東京に進学し「株式会社ひらまつ」で4年間調理場で修業。
その後、ビジネスマネジメントを学び実家の旅館に戻る。
趣味は、写真 生け花 料理。