日本一の紅葉の名をもつ、栗駒山の絶景を紹介します。
「日本にいてよかった」そう思った瞬間はいつですか?
僕は、四季の移り変わりの趣に感動したとき。
それを、ほかの人と共有できた時に感じます。
今回は、地元旅館の館主目線で、観光のお客様に地元の感動を共有したくて、絶景を紹介させていただきます。
日本一とも言われる紅葉を、4K動画でご覧になれます。
「秋を肌いっぱいに感じたい」
「そう簡単に岩手にいけないよ」
そう思う方のために、日本一の紅葉とも言われる栗駒山の絶景を動画でUPしました。
二つの動画を見てみて、興味が湧いた人には是非、栗駒山のこと知っていただきたいです。
この動画を見るように、実際に山頂を目指すことも本当にオススメです。
小学低学年でも、登っています。
ドローンはまだ初心者で、課題が多いですが壮大さを感じていただけたと思います。
ここは、宮城県、秋田県、岩手県の境目にある奥羽山脈の中央部に位置する栗駒山(標高1,626m)
岩手県側の登山口から、歩いて30分ほどのところで撮りました。
後ろで、おじいさんがおにぎりを召し上がっており、なんとも癒されます。
日本一!?
絶景に順位はつけられない!
栗駒山の岩手側、須川高原のエリアは日本一の紅葉で登山家から名が通っています。
「栗駒山 日本一」
で検索していただけたら、数々の登山家に知られていることは一目瞭然。
ブナの原生林など、広葉樹が集って彩る紅葉の広大さ、彩りの質の良さは脳の裏に焼き付けられます。
また、本州1紅葉が早いことでも知られています。
しかし、そう簡単に絶景に順位はつけれないと思います。
26年しか生きておらず、登山経験もつたない僕が、日本一を語るのはおこがましいと思いますし...。
知名度を求めるなら、京都の清水寺には及びません。
日本一早く紅葉を求めるなら、北海道の旭岳に行くことをおすすめします。
岩手県内でも、ブランディングにも成功している八幡平の紅葉もおすすめ。
肝心なのは、そこでしか味わえない感動があるか?
その答えには、自信をもってYESと答えます。
おすすめの観光ルート
車のかたに限りますが、まずこちらにナビをいれてドライブしてみてください。
温泉に入ったり、付近の登山口を散策したあとに、鳴子峡に移動して鳴子温泉郷の湯めぐりをしたり、胆沢ダムから平泉観光で、充実した一日を過ごせます。
猊鼻渓の舟下りも、秋は大人気。
温泉からの絶景
須川温泉 栗駒山荘は、水質と景色ともにハンパじゃないクオリティです。
入らずに帰るのはもったいないです。
どうですか?
この景色が700円。
午前 9:00 ~ 午後4:30
※水不足で時間の短縮がござい
|
大人 700円(1回入浴) 小人 350円(1回入浴) |
また、栗駒山荘近くにある須川高原温泉は登山口付近にあり、昔ながらの雰囲気で個人的には好きです。
渋い感じがします。
ここの従業員さんで、元野球選手の清原に似たおじさんを見つけたときは、周辺の山のことは何でも丁寧に教えてくれます。
敬意をもって、聞いてみてください。
常時いるとは限りません。
ピンポイントのベスト時期は、電話一本で
見頃は、9月3週目から10月中旬。
紅葉は、ベストを見計らって行ってください。
地元の人も、一番きれいな季節にいくのは簡単ではありません。
年によって、ポイントによって、まったくタイミングが違うからです。
- 山頂付近の見頃は9月中旬から下旬頃。
- いわかがみという、山頂まで比較的近い湖の見頃は9月下旬頃から10月上旬頃
- ドライブで行けるエリアや、登山口から徒歩30分のエリアあたりは10月中旬から10月下旬頃
と言われております。
僕自身、このドローンの撮影のために何度か足を運びました。
栗駒山紅葉情報のページは、毎年タイムリーな時期を発信しています。
現地の温泉スタッフさんに聞くのもあり。
TEL:0182-47-5111
こちらに電話してお尋ねしてみてください。
実際に須川岳の登山をしたい方へ
大変恐縮です。
登った時の写真があまりないことと、ルートも数本あり熟知できていないことから、詳しくレポートしていただいている3つのブログを紹介させてください。
綺麗な写真は、こちらのブログもオススメです。
餅は餅屋という言葉がありますが、山のことは普段から数々の山を登ってる人の情報が一番だと思います。
準備するもの
- 寒くない衣類(風を通さないものが望ましい)
- カメラ
- 歩きやすい靴(ハイキングする方は、登山用が望ましい)
- 飲み物
*登山の方には、アドバイスできません。
*車でお越しの方は、一関市内かくりこま高原駅近くでガソリンは入れてきてください。
須川高原の紅葉までのアクセス
お車のお客さま
一関IC→国道342号 46km80分
JR一関駅からバスのかた。
29年度は毎週水曜、一ノ関駅発14:40、木曜、須川温泉発9:00は運休。
一ノ関駅西口9番乗り場より乗車。須川高原温泉玄関前下車
一ノ関駅~須川温泉(岩手県交通・定期バス)所要時間約90分 料金:1,450円
14:40 → 16:26
15:00 → 16:26
岩手県交通 一関営業所 TEL 0191-23-4250
投稿者プロフィール

【東京からUターンして気が付いた地方生活の魅力】
【感じた事、考えたこと】
を綴ります。
平成3年5月25日生まれ。
高校卒業後、エコール辻東京に進学し「株式会社ひらまつ」で4年間調理場で修業。
その後、ビジネスマネジメントを学び実家の旅館に戻る。
趣味は、写真 生け花 料理。